関門海峡ダービー、決定力の差で勝利!|北九州 2-0 山口

試合結果|北九州 2-0 山口 テレビ観戦
試合結果|北九州 2-0 山口

みなさん、コロナの影響はいかがですか?
事の大小はあるにせよ、何かしらの影響は出ていることと思います。

私もステイホームから完全に抜け出しきれてはおらず、週に2~3日程度の出勤。
↑コレでも、一時期よりは多いんですよ...

最近、関東地方では...いや全国的に、また新規感染者の判明数が増加してきて...心配です。
Go Toキャンペーンとかなんとかいうのが始まりましたけど、ちょっと怖くてミクスタ遠征は自粛している私です。

久々、関門海峡ダービーで勝利♪

さてさて、今節はホーム、ミクニワールドスタジアム北九州レノファ山口を迎え撃つ一戦。
今季、久しぶりに北九州がJ2に復帰したことで実現した「関門海峡ダービー」ですね。

なんか、川向こうとか、海の対岸とか、意識しますよね、多摩川クラシコみたいネ。
で、今日のスタメンですが、

先発メンバー|2020 J2 第7節 北九州 vs. 山口

先発メンバー|2020 J2 第7節 北九州 vs. 山口

先発メンバー
GK 31 永井堅梧
DF 3 福森健太
DF 6 岡村和哉
DF 16 村松航太
DF 32 永田拓也
MF 10 高橋大悟
MF 17 加藤弘堅
MF 25 國分伸太郎
MF 39 椿直起
FW 11 池元友樹
FW 28 鈴木国友

なんかここのところ、スタメンが固定されてきた感がありますね。
ま、結果の良し悪しはあるにせよ、内容的には悪くない試合がづづいていますので、下手に動かしたくは無いですよね。

前半は一進一退の攻防で、どちらに転んでもおかしくない展開。

そんな中の前半28分、縦への素早い攻撃から敵陣中央で椿がボールを持つと、ペナルティエリア手前の左まで得意のドリブル。
ここで右サイドにいる高橋大悟にパス。受けた高橋、ほぼフリー。ちょっと足に収まっていない感じもありましたけど、ペナルティエリア右で切り返すとDFをかわして左足でシュート!
これが決まって北九州が先制!

どちらかにゴールが入りそうで入らない、そんな展開だっただけに、この先制点は大きかったですね。
しかし高橋大吾、今シーズン、調子良いですねー、頼りになります!!

追加点こそ奪えませんでしたが、前半は1点リードで終了。
まぁ、悪くないですよね、この展開。

両チームともにハーフタイムでの選手交代はなく、後半開始。
リズムよく攻めるギラヴァンツ、ひょっとしたら追加点、の空気感。

レノファも悪くはないのですが、決定機に至るまでではなかったと思います。

そして後半37分、町野が敵陣中央で相手のクリアを拾ってディサロへパス。ディサロはペナルティエリア手前の右でボールを受けると、切り返して左足でシュート。
これがゴールネットを揺らして、大きな大きな追加点。

何せ残りはそんな長くない時間での追加点、勝負を決めるに値するゴールでした。
そして...

試合結果|北九州 2-0 山口

試合結果|北九州 2-0 山口

ギラヴァンツ北九州 20 レノファ山口(Goal:高橋大悟, ディサロ燦シルヴァーノ)

なんていうんでしょうか、前節の磐田戦の反対の展開って感じですね。
ひょっとしたら山口に先制点が入っていたかもしれないし、もしそうだったら、逆の展開になっていたような気がします。

勝敗を分けたのは、決めるべきところで決める、決定力の差かな、なんて思いました。

シュート数もボール支配率もそれほど変わらない中、2ゴールで無失点、悪くないですね。
次節は水曜日と間が短いですが、ホームですし、しっかり勝ち点を積み上げてほしいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました