残すは5試合
全34節、長い長い明治安田生命J3リーグも気づけば今日で第30節、残すところ5試合となりました。
ギラヴァンツ北九州、J2復帰の望みは絶たれてしまいましたが、来季につながるようにという意味で、一つでも勝ち点を積み重ねて、一つでも上の順位を狙ってほしいところ。
今節はホーム、ミクニワールドスタジアム北九州にガイナーレ鳥取を迎え撃つ一戦。
スタメンを見てみますと、
先発メンバー
GK 32 加藤有輝
DF 5 本村武揚
DF 22 永田拓也
DF 36 中塩大貴
DF 44 藤谷壮
MF 6 西村恭史
MF 11 永野雄大
MF 18 中山雄希
MF 25 池髙暢希
FW 15 上形洋介
FW 19 平山駿
前節からの変更は2人。佐藤亮と藤川虎太郎が外れて、池高と中山が入る布陣。
前半で2点リード。が、しかし...
様子を見るまでもないくらいの前半5分、いきなり試合が動きます。
右サイドで味方からの縦パスに飛び出したギラヴァンツ北九州。中山雄希が、ゴールライン手前からマイナス気味でグラウンダーのセンタリング。これをダイレクトに池髙暢希がシュート。ボールはゴール右に突き刺さり、ギラヴァンツ北九州が先制。
とーっても綺麗な流れでしたよ、中山へのパス、そしてセンタリング、そしてシュートと、鳥取DFに対応させる隙を与えていませんでしたから。
先発起用された二人、見事にそれに応えてくれました。
先制点の余韻が冷めやらぬ前半10分、ギラヴァンツ北九州の攻撃。
右サイドから、中山雄希がペナルティエリア内にドリブルで侵入。ゴール正面からシュートを放つと、相手DFの足に当たって角度が変わり、ボールはゴールの中へ。ギラヴァンツ北九州の追加点!!
相手に当たるという幸運もありましたが、ドリブルからシュートまでの一連の流れ、お見事でした。
ここまでは文句なしの展開だったのですが、徐々にガイナーレ鳥取も勢いを取り戻してきます。
そんなこんなの前半23分、ガイナーレ鳥取の攻撃。
右サイドへパスが通ると、走りこんだ田口がほぼフリーでシュート。これをゴール前に走りこんだ澤上竜二が押し込んで、ガイナーレ鳥取が1点を返す。
うーん...なんか、振り回された感じでしたね、後手後手の守備でした。
で、このままギラヴァンツ北九州が1点リードで前半終了。
前半だけで、両チーム合わせて3ゴールって、なんだか忙しい展開。
後半に入り、1つか2つギアを上げてきた、アウェイのガイナーレ鳥取。
後半22分にガイナーレ鳥取のコーナーキック。蹴るのは世瀬啓人で、山なりのボールを入れると、増谷幸祐が角度を変える形で後ろにそらし、鈴木順也がヘディングシュート。これがゴールに突き刺さり、ガイナーレ鳥取が同点に追いつく...
ギラヴァンツ北九州のDF陣、増谷にも鈴木にも対応しきれていませんでした...
時間が経過するごとに勢いを増す、ガイナーレ鳥取。
徐々に北九州陣内でボールが回される時間帯が増えていきます。
そして、後半アディショナルタイム、47分のガイナーレ鳥取の攻撃。
新井泰貴と文仁柱でギラヴァンツ北九州からボールを奪うと、文仁柱がドリブルで前に。
ペナルティエリアの外、正面やや左からミドルシュートを放つと、これがゴールネットを揺らし、ガイナーレ鳥取が勝ち越し...
で、結局...
ギラヴァンツ北九州 2–3 ガイナーレ鳥取
(Goal:池髙暢希, 中山雄希)
前半10分で2点取った時は、今日はギラ祭り!?なんて期待しちゃいましたけど、終わってみたら逆転負けでした。2点リードで油断した???
後半の戦いは完全にガイナーレ鳥取に押し込まれていました。完敗です。
ガイナーレのスピードに対応できていないシーン、数多く見られました。残り4試合の課題ですね。
泣いても笑っても残り4試合、気持ち良くシーズンを終えたいですね。
コメント